製造業のコンサルティング
日本一を目指した企業変革をチームで実践
業績アップと達成

製造業が勝ち残るために一番必要な
「企業変革力」が身につきます

ヴィサイプ独自の企業変革の方法論を使うことにより、
業績が上がり、変革し続ける組織が育ちます。

顧客の規模や事業環境に合わせますので、本質的に変革力を磨けます。

advantage

強み・他社との違い

01

中小~中堅製造業に強みがあります。
他業界の実績も豊富で、様々な最先端事象も応用しているため「私たちの改善・改革はもっと伸ばせる機会がある」と感じていただけます。

中小~中堅製造業に強みがあります
02

オリジナルの企業変革ノウハウ資料を数多く持っています。 そのため「わかりやすく確実に多くのノウハウを理解出来る」「自社の体系化に役立つ」と評価をいただくことが多いです。

中小~中堅製造業に強みがあります
03

高い実力を持つコンサルタントと連携しています。
「ヴィサイプさんに相談すると前に進む」とよくコメントをいただきます。

中小~中堅製造業に強みがあります
evaluation

高い評価を得ています

  1. 依頼・相談の継続率

    依頼・相談の継続

    99%以上

  2. 問題解決実績

    問題解決実績

    1,300件以上

  3. 育成したリーダー

    育成したリーダー

    400名以上

service

主なサービス

results

ヴィサイプの実績

1,300件以上の問題を解決した実績があります

  • 品質保証体制構築
    中小製造業

    今まで明確な品質保証の基準やプロセスがなかった企業で新たに品質保証体制を構築した。

    まずクレームのマネジメントプロセスを構築しながら、業務プロセス管理の仕組みを構築。業務標準を作成・見直しによって業務品質を向上させ、ある程度の品質レベルに達してから品質保証体制を明確にした。クレームの件数・コストを半減させ、業務の標準化・業務品質の管理プロセスの整備を行うことにより、業務品質の大幅向上を実現した。

  • ITを活用した業務改革の計画立案
    中小製造業

    現状の業務の問題点とITの実態を確認し、中長期の改善のプランを立案した。

    インフラの見直し、移転対応からコミュニケーションツールの検討、クラウドのツールを活用した安価で効率的なシステムの素案の作成を実施。ITインフラのコストを半減させ、業務の標準化のポイントを踏まえたツール選定の基準を作った。

  • 知的資産経営報告書の作成
    中小製造業

    自分たちの社会的意義や強みを明らかにするため、知的資産経営報告書を作成。元々あった経営理念に、を自分たちの強みや経営戦略を主要メンバーで何度も議論して作成した。その結果、社長の強みの棚卸も出来たので、社内の強みの共通理解が進み、次世代経営者候補が育った

  • 受注・生産のフレキシビリティ向上
    外資系メーカー

    短納期対応、小ロット化、在庫削減など様々な経営課題に対応するために、リードタイム短縮やリーン生産方式の導入、需要予測の精度向上などを実施。合わせてリーン/シックスシグマプロジェクトを実行するための研修や仕組み作りを行った。リードタイム3割短縮、在庫4割削減を実現した。

  • 開発のリードタイム削減と品質向上
    ナビゲーションシステムメーカー

    今ある開発工程の改善ではなく、改めてゼロベースで開発工程を再定義した。同時に試作開発プロセスの見直しや顧客や市場情報のデータベース構築、製造部門の開発における役割見直しなど、様々な改革を行い、開発リードタイム30%減初期ロットの出荷台数増を実現した。

  • 工場のマネジメントの仕組みの構築とリーダー人財育成
    外資系メーカー

    日次、週次、月次での業務の品質・進捗を管理するため、各階層でのPDCA実行の仕組み、会議運営の体制と仕組み、上下のコミュニケーションのルール、各種管理ツールの導入、職務定義書への反映など様々な仕組みを作り、仕組みの核となるリーダーを育成するプログラムを作成し、研修を実施した。

    結果、各種KPIが大幅に改善し、昇進等により組織が強化された。

  • 圧倒的な品質による顧客満足度向上
    大手自動車部品メーカー

    各種品質問題をシックスシグマのプロジェクトで徹底的に改善した。
    コンセプトを「不良を潰すのではなく良品を作る」とし、開発まで踏み込んで不良Aの根絶、部品不良の削減、コンタミの削減、半クリーンルーム化など、いくつものプロジェクトを数年かけて実施した。
    結果、5ppmの品質レベルを実現。顧客から表彰された。

WEBマガジン

企業変革への道

支援サービスのご検討・ご相談
お問い合わせ ダウンロード