企業・組織変革の仕組み化に関するコンサルティング事例をご紹介します。
今まで明確な品質保証の基準やプロセスがなかった企業で新たに品質保証体制を構築した。
まずクレームのマネジメントプロセスを構築しながら、業務プロセス管理の仕組みを構築。業務標準を作成・見直しによって業務品質を向上させ、ある程度の品質レベルに達してから品質保証体制を明確にした。クレームの件数・コストを半減させ、業務の標準化・業務品質の管理プロセスの整備を行うことにより、業務品質の大幅向上を実現した。
日次、週次、月次での業務の品質・進捗を管理するため、各階層でのPDCA実行の仕組み、会議運営の体制と仕組み、上下のコミュニケーションのルール、各種管理ツールの導入、職務定義書への反映など様々な仕組みを作り、仕組みの核となるリーダーを育成するプログラムを作成し、研修を実施した。
結果、各種KPIが大幅に改善し、昇進等により組織が強化された。
各種品質問題をシックスシグマのプロジェクトで徹底的に改善した。
コンセプトを「不良を潰すのではなく良品を作る」とし、開発まで踏み込んで不良Aの根絶、部品不良の削減、コンタミの削減、半クリーンルーム化など、いくつものプロジェクトを数年かけて実施した。
結果、5ppmの品質レベルを実現。顧客から表彰された。